Quantcast
Channel: 親子でたのしい!大人もたのしい!アソラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 99

「いばらきプレミアム商品カタログ」の「筑波山ご当地シャーベットふくれ」を筑波山で食べる!その1

$
0
0

筑波山ご当地シャーベットふくれ


過去の「いばらきプレミアム商品カタログ」記事
●厳選・茨城県産品がお得!「いばらきプレミアム商品カタログ」が送られてきた~~!!

またまた更新遅くてゴメンなさい。桜開花しちゃったけど、「いばらきプレミアム商品カタログ」で注文した「筑波山ご当地シャーベットふくれ」を筑波山の山頂で食べるために、筑波山に登ってきましたよ~!!
2月21日に。寒いのにそんなことするのがバカっぽくてアソラボらしいかなと。。。(笑)

最近はケーブルカー宮脇駅の方から御幸ヶ原コースで登ることが多かったんだけど、久しぶりにロープウェー・つつじヶ丘駅の方から「おたつ石コース」で!

筑波山


登る前の記念撮影。本日はくりげん・くりげん娘・坂PON・坂PON息子の4人で登山。

筑波山


このコースは、奇岩・怪石がたくさん見れるのが楽しみのひとつですよ~!!
ただね、ただね、序盤のだら~~っと続く斜面を歩くのがコースの中で一番しんどいかも。まだ駐車場が眼下に見えている登りはじめが辛い、、、
運動不足も極限まで来た40半ばのおじさん達は、まだ駐車場が見えているベンチでいきなり最初の休憩をしつつ

筑波山


「ねぇねぇ、坂PON。
ここでもうシャーベット食べて下りない?」


いやいやいやっ、ダメだって~~~!!(笑)
しかもこの企画、言い出しっぺはくりげん。


序盤で運動不足を痛感しながらも、とにかく登るのです。
まだこんな写真撮って遊ぶ余裕が残ってた。

筑波山


筑波山



さて、奇岩・怪石いきますよ~

「弁慶七戻り」
聖と俗を分ける門。
あの屈強な弁慶が、落ちてきやしないかと七回戻ったといわれる岩です。
まぁ~震災のあの揺れでも落ちなかったんだから凄いね~。
でも落ちないのが不思議。

筑波山

筑波山


「母の胎内くぐり」
岩を抜けることで生まれた姿に立ち返ることを意味しています。
さぁ~みんな生まれた姿に。。。
ここくぐらないでも進めるんですけどね。

筑波山

筑波山


「出船入船」
ここも中に潜入しておきましょう~

筑波山

筑波山


「北斗岩」

筑波山

筑波山


「大仏岩」

筑波山


「ライダー岩」
いやいや、そんな岩ないです。
なんか写真撮るよって言ったら勝手にポーズとっただけ(笑)

筑波山


他にも奇岩・怪石がいろいろありますよ~。

寒い時期に筑波山に初めて登ったけど、穏やかな日であれば冬の時期もいいです!
というのは、木に葉がないため、登山中に見える景色がよく見えます。さらに山頂からの景色も、天気が良ければ空気が澄んでいてよく見える。
「冬に筑波山登山て・・・」と思ったけど、けっこうアリだってのがわかりました。
ロープウェーは冬期の週末に営業時間が伸びて、夜景を見れるようになってるんですよね~

ちょっと写真が多くなったので
山頂からの絶景写真とシャーベットは次回!!

●筑波山登山コース
●筑波山奇岩・怪石ガイド

Viewing all articles
Browse latest Browse all 99

Trending Articles