久しぶりの更新なのにマニアックなネタ・・・
鉄道模型はレールから集電するようにスロットカーもトラックから集電して走ります。レールの部分などにカーボン汚れがつくわけです。レールが錆びても走りに影響が出ます。酷いとスムーズに走らないんです。
HOスロットカーのレール部分は、耐水ペーパーや砂消しなどで擦ってキレイにしていましたが、この度、鉄道模型のレールをクリーニングするキットを買ってみましたー!!
KATOの「線路クリーニングキット」
太い綿棒がセットになってます。
なんだかマレットのような。。。
小太鼓でも叩きたくなるような。。。(笑)
これが先の綿の部分がそこそこの硬さがあり、なかなか使いやすいですよ。
ユニクリーナーって「第3種有機溶剤」って書いてあるね。ニオイもまさにそれ。ジッポオイルとかでいいのか???
そしてクリーニングしてみます。。。
おぉ~~~~!!
綿棒の先真っ黒!!!!
ビフォー・アフター写真を
Before
After
しまったぁぁ~~~!!
この間、砂消しでサッと掃除した後だからビフォー・アフターの差がほとんどわからない・・・
綿棒の先についた真っ黒いカーボン・・・
レールというか、路面も擦ってたからそっちのがほとんどかな?(苦笑)
正月に突然思い立って、新春サーキットを広げていました。ダイニングテーブルの上でおさまるコースで、若干物足りなかった~。
もう少ししたらスロットカーネタがまた出てきます。ただいま仕込み中。。。