Quantcast
Channel: 親子でたのしい!大人もたのしい!アソラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 99

江戸東京博物館「大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで」行ってきました!

$
0
0

大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで

東京都江戸東京博物館で7月5日(火)〜8月28日(日)まで開催されていた「大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで」。8月の頭に行ってきたのですが、記事にするの遅くなってるうちに東京での会期は先週末で終了しちゃいましたね。ゴメンなさい。

めちゃめちゃ良かったですよ!!

9月10日(土)〜11月6日(日)までは、大阪会場(あべのハルカス美術館)で開催されますので、関西圏の方にオススメです!!

個人的には妖怪ウォッチは必要ないんですが、子供たちが興味を惹かれて見るならイイですね。病気やら天災やら当時の人には理解できなかったことを神や妖怪の仕業と考えたりって部分では通じるんだろうしね。

国宝や重要文化財指定の作品展示もあるし、巻物などは会期中に展示する絵を変えたりしていたので、全てを楽しむためには何度か足を運ぶのがいいです!
もしくは、お目当てがあるなら展示スケジュールをチェック!!

大妖怪展のミュージアムショップが商品点数多くてなかなかでしたよ。図録を購入しましたが、この図録もボリューム満点で良かった!!

大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで


大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで

お土産に買った図録の表紙と石燕カード付き激辛手焼き唐辛子煎餅。

姫国山海録(きこくせんがいろく)に描かれた妖怪は愛嬌があっていろんなグッズになってました!

大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで


大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで

刺繍ワッペン

大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで

キーホルダー

大妖怪展〜土偶から妖怪ウォッチまで



●東京都江戸東京博物館

Viewing all articles
Browse latest Browse all 99

Latest Images

Trending Articles